5月18日のさだ小学校公演無事終了しました。スライドショーを作ってみました。

大阪府枚方市さだ小学校公演が無事に終了しました。でも今回はスムーズに準備完了とはいきませんでした・・・・・・

17日夕方に学校に到着。

出発の連絡ミスがあったり、工事の影響があったりで、予定より30分以上遅れての到着となりました。


さて、体育館のステージをみると、天井に化粧板が張ってあります。

すのこになっていません・・・・・

ステージ横のスペースにある点検口から屋根裏に入ってみると、ステージの上との境にコンクリート・・・・

うーん・・・・

どこかにステージ上の屋根裏に入る入り口があるはず・・・・・

と、ステージの下手の奥に、大きな穴が空いていました。それどころか、いろいろ天井に穴が開いています。

そこで学校のスライダーを大きな穴にかけて中に入り、小さな穴からロープを降ろしての作業となりました。

天井裏は細い丸太材が渡してあったり、角材が無秩序に渡してあったり・・・・・

なかなか手ごわい体育館でした。

でもその間を縫って作業・・・・・ここでは宇野さんが活躍。

なんだかんだと、作業は19時30分くらいまでさせていたただきました。

翌日18日は、7時から作業開始。




に苦労はしましたが、それでもどうにか綺麗に仕上がりました。

照明のシュートのあとは返し稽古とランスルーです。

前説の確認のあと、ゴーシュのネコ、カッコウ、タヌキと稽古。

稽古しながら照明の具合も確認。


稽古、ランスルーを終えて開場。

こどもたちはシャイだけど、とても元気なこどもたちでした。

前説の挨拶の最初は構えていましたが、すぐに打ち解けました。

注文の多い料理店にはいるころには、みんな打ち解けて芝居の世界に入ってきてくれました。

無事に公演を終了してバラシ。

仕込みも苦労しましたが、バラシも少し時間がかかってしまいました。

順調に東京へ帰れると思っていましたが、途中渋滞にはまってしまい、川崎インターについたのは11時過ぎとなってしまいました・・・・・

いつもならとっくに帰っている時間です・・・・・


そんな苦労をした5月18日の公演の、本番のない仕込みばらしのスライドショーを作ってみました。

ご覧ください。

5月18日大阪府枚方市さだ小学校公演

「セロ弾きのゴーシュ・注文の多い料理店」

お姉さん・宇野桃子、河本愛弓、鈴井永遠

「セロ弾きのゴーシュ」

ゴーシュ・宇野桃子

語り・河本愛弓

声 楽長・佐瀬佳明 ネコ・河本愛弓 カッコウ・鈴井永遠 タヌキ・川畑翔陽

  母ネズミ・佐瀬佳明 子ネズミ・河本愛弓 支配人・河本愛弓 楽員・鈴井永遠

「注文の多い料理店の」

語り・宇野桃子

紳士A・河本愛弓

紳士B・佐瀬佳明

やまねこ1・宇野桃子

やまねこ2・鈴井永遠

案内人・宇野桃子


照明・奥宮康裕

音響・ゆうた

大道具・川畑翔陽


劇団ぱれっと

どんな空間でも素敵な劇場に。心に残る舞台をどこへでも!

0コメント

  • 1000 / 1000